HOME プロフィール 政策 街づくり レポート  
               
※リポートのタイトルをクリックすると詳細が表示されます。  
No.154   補正予算の活用について  令和4年第3回定例会
No.153   生徒指導提要の改訂について  令和4年第3回定例会
No.152   交通安全対策について  令和3年第3回定例会
No.151   熱中症について  令和3年第3回定例会決算特別委員会
No.150   修学旅行について  令和3年第3回定例会決算特別委員会
No.149   交通安全について  令和3年第3回定例会決算特別委員会
No.148   区報について  令和3年第3回定例会決算特別委員会
No.147   LGBTについて  令和3年第3回定例会決算特別委員会
No.146   契約及び検査事務費について  令和3年第3回定例会決算特別委員会
No.145   上井草駅まちづくりについて  令和2年第1回定例会
No.144   石神井公園駅について  令和2年第1回定例会
No.143   防災ヘルメットについて  令和2年第1回定例会
No.142   災害減免について  令和2年第1回定例会
No.141   ブロック塀等対策経費について  令和2年第1回定例会
No.140   多胎児家庭の支援について  令和2年第1回定例会
No.139   シングルユースプラスチックについて  平成31年第3回定例会
No.138   医療救護所について  平成31年第 回定例会
No.137   教育について  平成31年第 回定例会
No.136   4携帯型視機能検査器について  平成31年第 回定例会
No.135   残薬バックについて  平成31年第 回定例会
No.134   障がい者の文化芸術推進について  平成31年第 回定例会
No.133   成人歯科健診・後期高齢者歯科健診の拡充について  平成31年第 回定例会
No.132   特別区民税の減免について  平成31年第 回定例会
No.131   障がいのある方々の文化芸術活動のさらなる推進を!  平成30年第4回定例会
No.130 早期の小児がん対策の推進を!  平成30年第3回定例会
No.129 友好都市との交流について  平成30年第2回定例会
No.128 財政計画について  平成30年第1回定例会
No.127 特別支援教室の推進を  平成30年第1回定例会
No.126 学校体育館に冷暖房機を  平成30年第1回定例会
No.125 子供の健康について  平成30年第1回定例会
No.124 民泊について  平成29年第3回定例会
No.123 歯科検診について  平成29年第2回定例会
No.122 一人親家庭について  平成29年第2回定例会
No.121 こども発達支援センターについて  平成29年第1回定例会
No.120 寡婦世帯の負担軽減について  平成29年第1回定例会
No.119 学校適正配置について  平成29年第1回定例会
No.118 部活動について  平成29年第1回定例会
No.117 精神障害者支援について  平成29年第1回定例会
No.116 働く世代応援プロジェクトについて  平成29年第1回定例会
No.115 補助線街路第132号線・第232号線について  平成28年第3回定例会決算特別委員会
No.114 児童虐待防止について  平成28年第3回定例会決算特別委員会
No.113 心身障害者および在宅要介護高齢歯科診療経費について  平成28年第3回定例会決算特別委員会
No.112 母子訪問指導経費について  平成28年第3回定例会決算特別委員会
No.111 選挙費について  平成28年第3回定例会決算特別委員会
No.110 防災施設維持管理について  平成28年第3回定例会決算特別委員会
No.109 防災について  平成28年第3回定例会
No.108 教育について  平成28年第2回定例会
No.107 学校教育支援センターについて  平成28年第1回定例会予算特別委員会
No.106 電線地中化について  平成28年第1回定例会予算特別委員会
No.105 大泉第二中学校について  平成28年第1回定例会予算特別委員会
No.104 石神井公園まちづくりについて  平成28年第1回定例会予算特別委員会
No.103 財政計画について  平成28年第1回定例会予算特別委員会
No.102 幼保小連携について  平成28年第1回定例会
No.101 文化・芸術について  平成27年第4回定例会
No.100 環境まちづくり公社について  平成27年第3回定例会
No.99 練馬みどりの機構について  平成27年第3回定例会
No.98 練馬こども園の預かり保育について  平成27年第3回定例会
No.97 フリースクール的な対応について  平成27年第3回定例会
No.96 学校生活支援の拡充について  平成27年第3回定例会
No.95 学校問題解決支援チーム・学びの多様性  平成27年第3回定例会
No.94 介護予防について  平成27年第2回定例会
No.93 健康危機管理について  平成27年第2回定例会
No.92 教育委員会制度について  平成27年第1回定例会
No.91 スマートシティについて  平成26年第4回定例会
No.90 空き地の除草対策について  平成26年第3回定例会決算特別委員会
No.89 西武新宿線の立体化について  平成26年第3回定例会決算特別委員会
No.88 子ども発達支援センターについて  平成26年第3回定例会決算特別委員会
No.87 みどり推進30計画について  平成26年第3回定例会決算特別委員会
No.86 公共交通について  平成26年第3回定例会決算特別委員会
No.85 LED街路灯について  平成26年第3回定例会決算特別委員会
No.84 スクールソーシャルワーカーについて  平成26年第3回定例会決算特別委員会
No.83 こども子育て支援新制度について  平成26年第3回定例会決算特別委員会
No.82 インターネット依存対策について  平成26年第2回定例会
No.81 アニメミュージアム・小中一貫教育・特別支援教育について  平成26年第1回定例会予算特別委員会
No.80 練馬区の基本姿勢について  平成26年第1回定例会
No.79 教育について  平成25年第4回定例会
No.78 産後ケアの取り組みについて  平成25年第3回定例会
No.77 教育について  平成25年第3回定例会
No.76 障がい者施策について  平成25年第2回定例会
No.75 エネルギー施策について  平成25年第1回定例会
No.74 災害時の避難拠点について  平成23年第3回定例会決算特別委員会
No.73   震災対策について  平成24年第4回定例会
No.72   教育相談体制について  平成24年第3回定例会
No.71   まちづくりについて  平成24年第2回定例会
No.70   中学校選択制について  平成24年第1回定例会
No.69 災害医療体制について  平成23年第3回定例会決算特別委員会
No.68 花とみどりのまちづくりについて  平成23年第3回定例会
No.67 保育施策について  平成23年第3回定例会
No.66 子どもの放課後等の居場所づくりについて  平成23年第1回定例会
No.65 (仮称)こども発達支援センター整備費について  平成23年第1回定例会予算特別委員会
No.64 わかものスタート支援事業について  平成23年第1回定例会予算特別委員会
No.63 仮称学校教育支援センター整備等経費について  平成23年第1回定例会予算特別委員会
No.62 福祉園維持運営費について  平成23年第1回定例会予算特別委員会
No.61 財政計画について  平成23年第1回定例会予算特別委員会
No.60 「改正障がい者自立支援法と区の取り組み」について  平成23年第1回定例会
No.59 「セカンドステップ」プログラムの推進について  平成22年第4回定例会
No.58 全国都市サステナブル度調査と区の取り組みについて  平成22年第3回定例会
No.57 学校支援について  平成22年第2回定例会
No.56 中国残留邦人等生活支援について  平成22年第1回定例会予算特別委員会
No.55 期日前投票  平成22年第1回定例会予算特別委員会
No.54 庁舎管理について  平成22年第1回定例会予算特別委員会
No.53 安全安心メールについて  平成22年第1回定例会予算特別委員会
No.52 こども発達支援センターについて  平成22年第1回定例会予算特別委員会
No.51 耐震改修促進について  平成22年第1回定例会
No.50 障害者アートについて  平成22年第1回定例会
No.49 スクールソーシャルワーカー(SSW)の活用について  平成21年第4回定例会
No.48 保育所の待機児童解消について  平成21年第3回定例会決算特別委員会
No.47 障害児保育巡回指導員について  平成21年第3回定例会決算特別委員会
No.46 高齢者の住宅支援について  平成21年第3回定例会決算特別委員会
No.45 街路灯のLED(発光ダイオード)化について  平成21年第3回定例会決算特別委員会
No.44 期日前投票について(2)
 平成21年第3回定例会予算特別委員会
No.43 期日前投票について  平成21年第2回定例会
No.42 低炭素社会への転換にむけて  平成21年第2回定例会
No.41 教育について  平成21年第2回定例会
No.40 ニート対策について  平成21年第1回定例会予算特別委員会
No.39 学校生活支援について  平成21年第1回定例会予算特別委員会
No.38 新エネルギー等導入促進事業経費に関連して  平成21年第1回定例会予算特別委員会
No.37 学童クラブ維持運営費に関連して  平成21年第1回定例会予算特別委員会
No.36 介護予防について  平成21年第1回定例会
No.35 子ども読書推進について  平成21年第1回定例会
No.34 学校のアレルギー疾患に対する取り組みについて  平成20年第4回定例会
No.33 高度医療の新病院建設について  平成20年第3回定例会決算特別委員会
No.32 介護予防(筋力向上トレーニング)について  平成20年第3回定例会決算特別委員会
No.31 災害時要援護者について  平成20年第3回定例会決算特別委員会
No.30 文化芸術施策について  平成20年第3回定例会決算特別委員会
No.29 内部障害について  平成20年第3回定例会決算特別委員会
No.28 水痘の予防接種に公的負担を  平成20年第3回定例会決算特別委員会
No.27 発達障害について  平成20年第3回定例会
No.26 文化・芸術振興について  平成20年第2回定例会
No.25 防犯防火情報メール配信システムについて  平成20年第1回定例会予算特別委員会
No.24 放置自転車について  平成20年第1回定例会予算特別委員会
No.23 子育て支援 妊婦検診の完全無料化を  平成20年第1回定例会
No.22 特別養護老人ホームについて  平成20年第1回定例会予算特別委員会
No.21 権利擁護について  平成19年第4回定例会
No.20 特定健康診査について  平成19年第3回定例会
No.19 認定こども園について  平成19年第2回定例会
No.18 電子町内会について  平成19年第1回定例会
No.17 小中学生の体力向上について  平成18年第4回定例会
No.16 災害時要援護者の避難支援ガイドラインについて  平成18年第3回定例会
No.15 小学校の英語教育について  平成18年第2回定例会
No.14 木造住宅耐震化施策について  平成18年第1回定例会
No.13 子供の安全について  平成18年第1回定例会
No.12 ニート対策について  平成17年第4回定例会
No.11 学校の情報提供について  平成17年第3回定例会
No.10 学校教育の情報化について  平成17年第2回定例会
No.9 防災対策について  平成17年第1回定例会
No.8 小中連携教育と学校評価について  平成16年第4回定例会
No.7 情報モラル教育と暑さ対策について  平成16年第2回定例会
No.6 不登校対策について  平成16年第3回定例会
No.5 小学校における校内防犯対策について  平成16年第2回定例会
No.4 清掃・リサイクルについて  平成16年第1回定例会
No.3 練馬区電子区役所計画について  平成15年第4回定例会
No.2 心身障害学級について  平成15年第3回定例会
No.1 教育問題について  平成15年第2回定例会

Copyright (C) 練馬区議会議員うすい民男 All Rights Reserved